ブログやサイトの長期管理放置は、削除対象となる。
2015年06月29日
極超辺境からの呟き。2015.06.29
ブログやサイトの長期管理放置は、削除対象となる。
2013年10月06日
超辺境からの呟き。2013.10.06
再記となりますが。
裁判では、沙澄氏サイトの閉鎖の話は、全くありませんでした。
原告(沙澄氏)は被告ブログ完全削除を請求しましたが(棄却判決)、
被告は原告サイト閉鎖の請求・要請をしていません。
お互いに裁判該当部分を削除する和解案の話はありましたが、
双方が和解を拒否して結審しています。
被告ブログ削除は、あくまで自主的な事です。
2013年05月16日
超辺境からの呟き。2013.05.16
スレの裁判関係新テンプレについて。
1.「ブログ閉鎖」ではなく、「ブログ削除」が正しい。
2.被告が「別訴」して、併合裁判となった。
以上です。
2011年12月05日
超辺境からの呟き。2011.12.05
裁判では、沙澄氏サイトの閉鎖の話は、全くありませんでした。
2011年09月05日
ちらしの裏の余白のメモ。2011.09.05
「80350825」+「7」=「18」
「7分間」の理由は、どうするのであろうか?
2011年08月15日
超辺境からの呟き。2011.08.15
てんてーヲチスレで話題の件?ですが。
全文はこちら(アーカイブ)です。
(2001年3月20日 火曜日 晴れ)
この全文を読むと、大学中退のソースとはならない事と思います。
「作品を執筆した時期」の事であると思います。
卒業か中退なのかは、未確認状態であるかと。
参考ですが。
先の裁判での原告準備書面には、大学卒業との記載があります。
(大学・学部名の記載は無し。)
主観ですが、文面や流れから考えても、
学歴詐称は無い事と思います。
2011年07月31日
超辺境からの呟き。2011.07.31
昔話ですが。
2005年3月に、「かざきり羽事務局」が設立されました。
休止・廃止の時期は不明ですが。
2005年3月の事務局設立当時、
大人二人・未成年一人の局員様が居られた様です。
(沙澄氏は局員に含まず。)
私は2005年8〜10月の期間に、
かざきり羽事務局様とやり取りをしています。
この方は、設立当時の局員の方ではありません。
現在話題となっているブログ開設者の方は、この方であろうかと。
(以降、続くかも?)
追記.2011.08.07
「子供」→「未成年」に変更。
○成人と未成年の姉妹読者の方?
○そして他の方。
追記.2011.08.15
時限エントリ削除。
2011年04月24日
2011年04月11日
ちらしの裏の余白。2011.04.11
裁判期間中のアクセス数から、概算で、
○常駐モキュ=100。
○出戻りモキュ=100。
○新規モキュ=100。
かなと。
これはM嬢も同意見。
現在は100未満かな?
また、ファン・サイト(相互リンクサイト)が
5つで多いとの主張があった。
これらから考えられる事は?
2011年03月27日
ちらしの裏の余白。2011.03.27
○自分で払っていないから、「安い」「10倍に」と安易に言える。
○家族や親しい人が知らないから、本人もグループを知らない。
対象外である事も知らない。
調べる方法も知らない。
のかな〜?